弐寺をプレイしていると、皿が手汗で滑って回せない…
本当だったらもっと上手くプレイできるのに…!
そんな思いをしたことはありませんか?
弐寺をプレイしていて、手汗はかなりの死活問題です。
皿が滑って回せないのでは、本来の実力なんてとても発揮できません。
そのため、手汗対策は重要なポイントの1つです。
一番簡単にできる手汗対策と言えば、やはり制汗剤を使うことでしょう。
そこで、今回はオススメの制汗剤の紹介と、制汗剤の選び方を解説していきます。
私は今こそ弐寺をやっていないものの、過去に皆伝を取得した経験があります。
その前に、当時の皿曲は全てハードしていたのですが、制汗剤が無かったらとてもじゃないけど無理でした。
その経験も踏まえて、解説していきます。

私は人一倍手汗がひどいので、
制汗剤を使うまではめっちゃ苦労しました…
オススメの制汗剤:LION「Ban for Men シトラス」
まずはオススメの制汗剤の紹介、以下の商品です。
LIONさんの制汗剤、「Ban for Men」です。
なぜこれがオススメなのか、弐寺をプレイする観点で理由を見ていきましょう。
理由①:手汗を抑える効果が高いから
まず、なんといっても効果が高いからです。
他にもいくつか制汗剤を試したのですが、どれも大抵1曲で効果が切れてしまいました。
1曲ごとは流石に塗りすぎで、成分によっては手荒れなどの原因にもなってしまうでしょう。
ですが、Ban for Menはプレイ開始前に塗れば、そのプレイ中は手汗を一切気にしなくても大丈夫なくらいには効果が持続しました。
ちなみに、私は手汗が尋常じゃないくらいひどいのですが、それでも1プレイは余裕です。
普通の方なら、数プレイは大丈夫ではないでしょうか。
理由②:ベタつきがかなり少ないから
次に、ベタつきが少ないからです。
塗った後他に何も触らなければいいのですが、今回は弐寺の鍵盤や皿に触ります。
特にアーケードならみんなが触るものなので、あまりベタベタするものは避けなければいけません。
その点も、この制汗剤はクリアしています。
理由③:匂いがそこまで強くないから
そして、これも周囲への影響が大きい、匂いです。
パッケージにも書かれている通り、確かにシトラスの香りはします。
が、この匂いもそこまで強くなく、少なくとも周囲に迷惑がかかるようなものではありません。
ただ、匂いは実際に試してみないと怖いかと思います。
特に、自分の苦手な匂いだと最悪気分が悪くなったりもするかもしれません。
上に商品リンクは貼ったものの、薬局の試供品などで試してから購入するのがオススメです。
どこで買えるの?
上記の紹介したものも含め、制汗剤は薬局に行けば売っています。
中には試供品で実際に試せるもの、匂いを確認できるものもあるでしょう。
ただ、上で紹介したBan for Menは置いてある率がちょっと低いです。
当時、行きつけのゲーセン周りに数か所薬局があったのですが、そのうち1か所しか取り扱っていませんでした。
どうしても見つからない場合は、ネット通販を頼りましょう。
制汗剤の選び方
さて、私が紹介したものでもいいですが、自分で選びたい場合もあると思います。
そこでオススメしたいのが、試供品などで試してみることです。
1個がそこまで高いものではないですが、それでも買って合わなかったら無駄になります。
それを避けるため、是非薬局などに行って使ってみるのがいいでしょう。
そして、その時に確認して欲しいことが4つあります。
- しっかり汗を抑えられるか
- 自分の肌に合うか
- ベタつきがないか
- 匂いがきつくないか
それぞれ、詳細を見ていきましょう。
しっかり汗を抑えられるか
当然、目的である制汗作用がしっかりあるか確認しましょう。
汗が抑えられないと、そもそも制汗剤を買う意味がありません。
可能な限り、実際に試してみるのがいいです。
一回塗ってみて、しばらく手汗が出てくるかを確認します。
弐寺の1プレイが大体10分前後なので、最低でもそれ以上手汗を抑えられているかがボーダーでしょう。
確認時に弐寺をやらないなら、運動量なども考えて数十分様子を見るといいかもしれません。
自分の肌に合うか
ここがなかなか重要です。
制汗剤は肌に直接塗って使用します。
もし自分に合わない成分が入ってて手荒れや炎症などができてしまうと、そもそも弐寺ができなくなります。
そうそうないとは思いますが、可能性がゼロということはありません。
だから、自分の肌に合っているか、荒れたり炎症ができたりしないかを確認しましょう。
特に肌が弱い場合は気を付けてください。
ベタつきがないか
上2つは、まあ自分の許容範囲に収まっていればいいですが、ここから2つは周囲への迷惑になりかねないので、慎重に見ていきましょう。
3つ目、ベタつきがないか、言い換えると塗った後に別のものを触っても汚れないかを確認します。
上にも書きましたが、アーケードの場合はみんなが触るものに触ります。
それを汚さないようなものを選ぶようにしてください。
同時に、あまり大量に塗る必要がある場合も辞めた方がいいでしょう。
匂いがきつくないか
4つ目、匂いがあまりきついものも避けましょう。
これも上で書いた通りで、ゲーセンだと周囲に人がいます。
自分がいいと思うから周りにとってもいい香り、ということはありません。
あまり匂いがきついと周囲に迷惑をかけるので、そこも気を付けてください。
まとめ
今回は私オススメの制汗剤の紹介と、自分で制汗剤を選ぶ際の基準を説明してきました。
弐寺の皿は、他のゲームにない固有の操作です。
折角弐寺をやるなら、そこをしっかり楽しみたいですよね。
そのためにも、周囲の迷惑にならないこと前提で、しっかり対策を立てていきましょう。
今回紹介した商品はこちら↓
コメント