RaiseTech(レイズテック)評判まとめ!メリットやオススメする人も紹介!

口コミ・評判
アフィリエイト広告を利用しています。

今回は、プログラミングスクール「RaiseTech」(レイズテック)の評判をまとめます。

口コミ投稿サイト「コエテコキャンパス」では2024年3月現在115件の口コミが投稿されていて、総合評価は最大5点満点中4.3点。

具体的なものとしては、以下のような内容が見つかりました。

  • 悪い評判
    • 料金が高い
    • 内容が難しい
    • 基本、自分から動く必要がある
    • 質問に対する「答え」は教えてくれない
    • 自己管理能力が求められる
  • 良い評判
    • いつでもどこでも受講できる
    • 未経験でも受講できる
    • 講師の質/いつでも質問できる環境が良い
    • サポートが充実している
    • キャリア支援も充実している

また、ここから分かるRaiseTechのメリット/デメリットオススメできる人/できない人も紹介します。

RaiseTechを契約しようか、迷っている方は判断する材料になるので、是非ご覧ください。


RaiseTechの詳細はこちらをチェック!/

  1. RaiseTech、5タイプの悪い評判は?見えてきた『自走力』というキーワード
    1. RaiseTechの悪い評判1:料金が高い
    2. RaiseTechの悪い評判2:内容が難しい
    3. RaiseTechの悪い評判3:基本、自分から動く必要がある
    4. RaiseTechの悪い評判4:質問に対する「答え」は教えてくれない
    5. RaiseTechの悪い評判5:自己管理能力が求められる
    6. RaiseTechの悪い評判総評:とにかく負荷が高く、『自走力』を鍛える必要がある
  2. RaiseTechの良い評判5タイプを紹介!ただ難易度が高いだけじゃない!
    1. RaiseTechの良い評判1:いつでもどこでも受講できる
    2. RaiseTechの良い評判2:未経験でも受講できる
    3. RaiseTechの良い評判3:講師の質/いつでも質問できる環境が良い
    4. RaiseTechの良い評判4:サポートが充実している
    5. RaiseTechの良い評判5:キャリア支援も充実している
    6. RaiseTechの良い評判総評:難易度の高さをカバーする、充実したサポートの評価が高い
  3. 評判から分かるRaiseTechのデメリット3つ!鍵は料金と、やはり『自走力』
    1. RaiseTechのデメリット1:料金が高い
    2. RaiseTechのデメリット2:高いモチベーションを維持する必要がある
    3. RaiseTechのデメリット3:質問に対し全てを細かく教えてくれるわけではない
  4. 評判から分かるRaiseTechのメリット3つ!働きながらでも充実したサポートで安心!
    1. RaiseTechのメリット1:働きながら受講しやすい
    2. RaiseTechのメリット2:自走力も同時に鍛えられる
    3. RaiseTechのメリット3:高い難易度の課題を充実したサポートの中でこなせる
  5. RaiseTechをオススメしない人3タイプは?高い負荷を避けるべき人もいます!
    1. RaiseTechをオススメしない人1:安さを重視する人
    2. RaiseTechをオススメしない人2:手取り足取り教えて欲しい人
    3. RaiseTechをオススメしない人3:教養レベルでプログラミングを身に付けたい人
  6. RaiseTechをオススメする人3タイプ!本気でやる覚悟のある人にオススメです!
    1. RaiseTechをオススメする人1:働きながら受講したい人
    2. RaiseTechをオススメする人2:プログラミングを身に付けた後の目標が明確に決まっている人
    3. RaiseTechをオススメする人3:現場で仕事をこなす『自走力』を身に付けたい人
  7. RaiseTechのQ&A 4選
  8. RaiseTechの評判まとめ:負荷が高く、その分現場で必要なスキルを学べるスクール!

RaiseTech、5タイプの悪い評判は?見えてきた『自走力』というキーワード

まずは、RaiseTechの悪い評判を見ていきます。

悪い評判は、大きく以下の5タイプに分けられました。

  • 料金が高い
  • 内容が難しい
  • 基本、自分から動く必要がある
  • 質問に対する「答え」は教えてくれない
  • 自己管理能力が求められる

良い点だけでなく悪い点も理解しておかないと、期待外れに感じてしまうこともあります。

是非、契約前に確認しておきましょう。


RaiseTechの悪い評判1:料金が高い

高いと感じるし、毎年結構な額値上がりしている気がする。
もう少し安かったらもっと早くに始めていたかも笑

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2024/02/26(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

正直、自分には高いと思うが、質が高いので仕方がない。現在は6か月間のコースだが、永久コースに切り替えたいと思っている。だけど倍近い金額を払わなければならず、もう少し安いといいのにと思う。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2024/02/19(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

まだ始めたばかりというのもあり、正直高いように感じる。これが就職や副業につながれば高いとは思わなくなるかもしれない。一括で払ったため、その分なんとしても身につけなきゃという気分にはなるかも

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2024/02/05(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

1点目、料金が高い点が挙げられました。

これは多くのプログラミングスクールで言われていることで、RaiseTech固有のものではありません。

2024年3月現在、RaiseTechの受講料は1コース約45万円、決して安い金額ではないです。

ここを重点的に気にする方は、気を付けてください。


RaiseTechの悪い評判2:内容が難しい

自分的に、高い技術力が得れる分課題や授業の難易度も高めに設定されている。根性がある人しか続けられないと思う。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:3, 投稿日:2023/12/27(水) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

課題が難しいのでそれなりの学習をするモチベーションがないとおすすめしないから

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2023/12/26(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

内容は難しく、時間はかかりますがその分技術も身につけることができるため

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2022/05/15(日) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

2点目、内容が難しいという声も多く見られました。

確かに、プログラミング自体、初学者にとっては難しい分野の1つです。

上の料金に並んで、他のスクールでもよく難しいという声を見ます。

しかし、複数のスクールの声を見てきましたが、ここまで多く挙げられているのはあまり見ません。

純粋に他スクールと比べて口コミ数が多いのも影響はしていると思います。

ですが、プログラミングが難しい以上に、RaiseTechの難易度が高いと捉えていいかもしれません。


RaiseTechの悪い評判3:基本、自分から動く必要がある

自分から発信しない限りは特にないと思う。今のところは自分はできていない。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2024/02/05(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

必要がある人は個人的にメンターとやり取りを行う。必要なければフォローはあまりない。なのでメンターになるべく頼った方がいい。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:3, 投稿日:2023/12/27(水) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

講師はきほん質問が来た時に返すのみ。直接講師とリアルタイムで話せないところ。メンターも質問が来た時に返すのみ。相談なども生徒側から持ち掛けない限りはしてくれないから

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2023/12/26(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

3点目、自分から動く必要があるという声が見られました。

そもそも、RaiseTechでは自走力をつけることが目的の1つに挙げられています。

RaiseTechでは自走力をつけて最速で稼げる人材に成長してもらうのが目的なんだ!

よくあるご質問 | RaiseTech(レイズテック)

だからこそ、行動を起こした人へのサポートを行うような体勢になっているのでしょう。

後でも触れますが、手取り足取り教えて欲しい人はミスマッチとなる可能性があります。


RaiseTechの悪い評判4:質問に対する「答え」は教えてくれない

自走力をつけるというコンセプトなので、正解をまるまる教えてくれるわけではないですね。
どっちかというとどういう調べ方をしたら正解が出るのかを教えてくれる感じですね。
なので、結構ドライな対応なのかと思う人もいるかもしれませんが現場に実際に入るとこんな感じらしいので今のうちに慣れとくという意味では理にかなっていると思います。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/12/30(土) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

すぐに回答は言わず、自走できるような回答をされます。
ググリ方が磨かれます。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/12/04(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

安易に答えを与えてもらえず、自分で結論を導き出すフォローの仕方になっている。人によってはじれったく感じる人もいるかもしれない。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2023/10/29(日) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

4点目、質問に対する「答え」は教えてくれない点が挙げられました。

意図としては、ここも自走力を鍛えるためでしょう。

困った内容に対して、聞いて答えを教えてもらうだけだと、似た別の問題が発生した時に再度聞く必要があります。

そこを、次回以降は自分で解決できるよう、その解決するための方法を教えている形です。

プログラミングの学習と並行して行うのはかなりの負荷になります。


RaiseTechの悪い評判5:自己管理能力が求められる

オンラインスクールであるが故、自分で自分を律すること、それなりの覚悟が必要です。
内部コミュニティも充実しているが、それに馴染めるかどうかも含め、ある程度前のめりになって取り組む姿勢が無いと続けることは難しいと思います。他者に安易に進められる程ハードルが低くないという意味で6点としました。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:3, 投稿日:2023/11/17(金) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

Raisetechではカリキュラムは組まれているが、卒業という概念がなく、
リアルタイムで授業に参加できなくとも、好きな時にアーカイブを確認でき、
自分のペースで学習を進められるため。

ただし、その分自分で学習スケジュールを決めないと、
ずるずると時間だけが過ぎ、学習が進まない可能性も大いにあるため一長一短であると思う。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:2, 投稿日:2023/09/30(土) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

5点目、自己管理能力が求められる点が挙げられました。

RaiseTechはオンラインで、無期限で受けることが可能です。

これはメリットと捉える人も多いと思いますが、自分から学習に向かわなければ進めないと考えるとデメリットにもなります。

特に、自走力を重視するRaiseTech、上で書いたように他のスクールよりも高負荷になりやすいでしょう。

それをしっかりこなす意思とモチベーション維持が大切になってきます。


RaiseTechの悪い評判総評:とにかく負荷が高く、『自走力』を鍛える必要がある

RaiseTechの悪い評判をまとめると、色々な意味で負荷が高いスクールと言えるでしょう。

金銭面から学習の進め方、学習内容自体、どれをとっても負荷が高いです。

自走力を鍛えるという目的があってのことですが、自ら学習し、不明点があれば自ら解決のために動く必要があります。

また、難易度自体も高めに設定されています。

そのため、モチベーションをしっかり維持しなければ、途中で脱落してしまう可能性も。

これらが合わない人にとっては不満となり、評判にも現れていたのでしょう。

ただし、あくまで評判であって、実際に受講してどう感じるかは人それぞれです。

上記の内容が絶対だとは思わず、1つの意見として参考にしてください。


RaiseTechの良い評判5タイプを紹介!ただ難易度が高いだけじゃない!

次に、RaiseTechの良い評判を見ていきます。

良い評判は、大きく以下の5タイプに分けられました。

  • いつでもどこでも受講できる
  • 未経験でも受講できる
  • 講師の質/いつでも質問できる環境が良い
  • サポートが充実している
  • キャリア支援も充実している

それぞれ、詳しく見ていきます。


RaiseTechの良い評判1:いつでもどこでも受講できる

リアルタイムの授業も通常の講義もすべてオンラインのため、自分のペースで進めやすい。
講座の受講期限が無期限のため、仕事が忙しいときや体調をくずしたときでも無理せずにしっかり続けられるシステムがあるのはここだけだと思います。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2024/03/07(木) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

オンラインスクールで仕事をしながらでも好きな時間に勉強できるから。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2023/12/26(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

基本的にオンラインのみで、リアルタイムの授業もすべて録画してあり好きなタイミングで見られて、課題や質問の提出もすべてディスコードで完結するので、どこでもいつでもできるのがとてもよかった。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2024/02/19(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

1点目、いつでもどこでも受講できるという声が多く見られました。

RaiseTechはオンライン講座形式で、まず場所に縛られません。

また、授業は対面なのでスケジューリングが必要ですが、その録画はいつでも見返すことができます。

時間的な制約も弱く、スキマ時間を活用して勉強が進められるでしょう。


RaiseTechの良い評判2:未経験でも受講できる

未経験で自社開発企業も狙えるほどの技術を学べる点、エンジニアになってからも必要となる自走力を養えるため

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2022/05/15(日) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

初心者でもわかりやすくスライドも使って説明してくれているから。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2023/12/26(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

2点目、未経験でも受講できるという声もあります。

悪い評判で難易度の高さを上げましたが、だから未経験だとNGなんてことはないです。

公式のQ&Aにも、以下の内容が掲載されています。

基本的なPC操作が出来れば問題ないよ!講師や運営、公式メンターが徹底的にサポートするよ!

よくあるご質問 | RaiseTech(レイズテック)

初心者だからといって諦める必要はないので、そこはご安心ください。


RaiseTechの良い評判3:講師の質/いつでも質問できる環境が良い

実績のある現役エンジニアの方が講師やメンターにおり、なおかつ質問無制限(答えは教えてくれない)のため未経験でも置いてけぼりにされなく完走できる

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2022/05/15(日) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

現場レベルのスキルが身に付くと講師の先生が自信に満ちているので安心してついていける。
課題の添削や質問回答もとても丁寧でわかりやすい。講師というより、師匠って感じで親身になってくれます。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2024/03/07(木) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

24時間質問できるチャットサポート、運営が常時監視体制のサーバー。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/10/03(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

3点目、講師の質やいつでも質問できる環境が良いという内容もあります。

講師は現役のエンジニアが勤めていて、その現場で使われている知識・技術を教えてくれます。

講師も人間で、基本的にどんなスクールだろうと合う/合わないは絶対にあります。

確かに講師が合わないという声もありましたが、それ以上に質が高いという声が多く見られました。

また、質問をいつでも受け付けてもらえる環境も高評価です。

この点も1つ目のいつでもどこでも受講可能なポイントに寄与していますね。


RaiseTechの良い評判4:サポートが充実している

他とは比較にならない充実したサービス内容だと思う。特に受講生同士の交流ができるので、ちょっとしたことも質問できるし、いろんな雑談から気づきをもらえる。講師のレベルも高く、レビューも丁寧に返してもらえて、他の人の提出物やレビューも自由に閲覧できるので、人のを見るのも勉強になる。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2024/02/19(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

スクールとしてカリキュラムや講師・メンターのフォロー体制が整っていることもよかったが、卒業生含めてコミュニティに卒業後も所属し続けられるのは大きい。
受講時もコミュニティで他受講生の頑張りに励まされ続けることができた。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2023/10/03(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

エンジニアを育てるために必要なサポートをとことんしてくれるスクールだと感じる。
また、受講期限がないので、半永久的にコミュニティに属することができる。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/09/11(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

自走力をつけれる為即戦力となりうる。しっかりとしたサポート体系の中でしっかりとした知識を手に入れられる。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/10/03(火) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

4点目、サポートが充実しているという声をよく見かけました。

上の未経験OKの項目でも書きましたが、ただ難しいだけではここまでの口コミ数かつ評価点を得られるスクールにはなっていないでしょう。

講師やメンターからのフォロー、他受講生との交流などが良い刺激になります。

また、そのサポートがあるから、自走力も安心して練習することができます。


RaiseTechの良い評判5:キャリア支援も充実している

社長に職務経歴書のアドバイスを直接してもらい修正講師の方にもサポートして頂き無事自社開発企業に転職出来たため

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:4, 投稿日:2022/05/15(日) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

スクール内では、転職活動に関してとても丁寧に相談に乗ってくれる。
また、提携サービスの転職クエストは未経験IT転職に特化しており、有益な情報を得ることができる。
それらのサポートがあったからこそ転職できたと感じる。

RaiseTech(レイズテック)の口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/09/11(月) |【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

5点目、1つ上のサポートに関連しますが、キャリア支援も充実しているという声もありました。

特に転職を目的にする方は気になる点だと思いますが、転職に関する質問や相談も可能です。

ただ、転職活動までされた方の口コミが少ない点と、公式サイトのQ&Aに以下の記載があることは注意です。

RaiseTechでは自走力をつけて最速で稼げる人材に成長してもらうのが目的なんだ!

定期的な案件紹介は自走から遠のいちゃう!だから、なるべく自身で案件を見つけたり、転職を成功させたりといった、就職・転職支援に力を入れているよ〜!

よくあるご質問 | RaiseTech(レイズテック)

ようは、ここでも『自走力』です。

サポートはするけど、あくまで自分から主体的に動く必要がある点は頭に入れておきましょう。


RaiseTechの良い評判総評:難易度の高さをカバーする、充実したサポートの評価が高い

RaiseTechの良い評判をまとめると、難易度が高い点をカバーするようなサポートが充実しています。

時間的・場所的な制約が薄いのはもちろん、質問可能な環境やフォロー体制などがあるからこそ、高難易度でも未経験から受講しやすいスクールになっているのでしょう。

また、悪い評判としても現れていた自走力は、良い評判としても挙げられています。

充実したサポートの中で練習できるため、安心して取り組むことができるでしょう。

ただ、悪い評判と同じく、良い評判もこれが絶対ではありません。

100%信頼するのではなく、それぞれの意見として、参考にする程度に留めておきましょう。


RaiseTechの詳細はこちらをチェック!/


評判から分かるRaiseTechのデメリット3つ!鍵は料金と、やはり『自走力』

では、評判からRaiseTechにはどのようなデメリットがあるか、以下の3点にまとめました。

  • 料金が高い
  • 高いモチベーションを維持する必要がある
  • 質問に対し全てを細かく教えてくれるわけではない

それぞれ、詳細を見ていきます。


RaiseTechのデメリット1:料金が高い

1つ目のデメリット、悪い評判で出した通りですが、料金が高いです。

スクール全般に言えることですが、その中でもRaiseTechは高い傾向にあります。

その要因の1つとして、他のスクールでは給付金が受け取れる可能性があるのです。

教育訓練給付制度という給付金を受け取れる制度ですが、RaiseTechはこの対象になっておらず、給付金は受け取ることができません。

その理由を、RaiseTech代表のエナミコウジ氏がXで投稿していました。

投稿自体は少し古いものですが、少なくとも2024年3月現在、状況は変わっていません。

やはり金額は安ければ嬉しいもの、高額なのはデメリットの1つでしょう。


RaiseTechのデメリット2:高いモチベーションを維持する必要がある

2つ目のデメリット、高いモチベーションを維持する必要があります

評判の項目で挙げた通りで、RaiseTechは高い難易度の勉強を、自走力を鍛えながらこなしていきます。

もうこの時点で、生半可な気持ちではついていけなさそうですよね。

モチベーションをしっかりと高く維持して取り組まなければ、途中で挫折してしまうこともあるでしょう。

公式でも、挫折率は低くないと明言されています。

正直に言うよ……!挫折率は決して低くないんだ。ただ、受講生自身が「やる」と決めて行動してくれるのであれば、全力でサポートするよ!

よくあるご質問 | RaiseTech(レイズテック)

サポートもありますが、それに甘えるだけではやり遂げることはできません。

意思を明確に持ち、最後までやり切るという覚悟をして臨みましょう。


RaiseTechのデメリット3:質問に対し全てを細かく教えてくれるわけではない

3つ目のデメリット、質問に対し全てを細かく教えてくれるわけではありません

評判でもあった通り、質問に対する解決方法を指導する方針で、直接答えを教えてくれないです。

人によっては、「答えを教えてよ」と思うこともあるでしょう。

ただ、それは自走力を鍛えるため、今後同じような問題があった時に自力で解決できるようにするためです。

短期的に見た場合でデメリットに入れましたが、長期的に見ればメリットに昇華する点でしょう。


評判から分かるRaiseTechのメリット3つ!働きながらでも充実したサポートで安心!

今度は、RaiseTechにはどんなメリットがあるか、以下の3点にまとめました。

  • 働きながら受講しやすい
  • 自走力も同時に鍛えられる
  • 高い難易度の課題を充実したサポートの中でこなせる

それぞれ、詳細を見ていきます。


RaiseTechのメリット1:働きながら受講しやすい

1点目、働きながら受講しやすいです。

評判でもあったように、教材を使えば移動中やスキマ時間にも勉強を進めることが可能。

また、講師への質問も24時間いつでも投げることができるサポートもあります。

そのため、働きながらでも細かい時間や夜、休日を使って学習を進めることができるでしょう。

その他、受講期間が無期限である点も、働きながら受講しやすい理由の1つ。

例えば突発的に仕事が忙しくなったとしても、また落ち着いたら再開するといった対処が可能です。


RaiseTechのメリット2:自走力も同時に鍛えられる

2点目、自走力も同時に鍛えられます

もう何度も書いていますが、RaiseTechは『自走力』を鍛えることも目的の1つ。

私も過去エンジニア…と言っていいか微妙ですが、IT関係の仕事をしていました。

今になって思いますが、この自走力はめちゃくちゃ大事です。

それもスクールという環境で訓練できるのは、大きなメリットの1つだと言えるでしょう。


RaiseTechのメリット3:高い難易度の課題を充実したサポートの中でこなせる

3点目、高い難易度の課題を、充実したサポートの中でこなせます

難易度が高いこと自体は、上で挙げた通りモチベーションにも影響があるため、確かに短期的に見ればデメリットです。

しかし、それをこなすだけの内容を学ぶことができる、なおかつサポートもありこなしやすいとなれば、メリットとして捉えられます。

このサポートが、RaiseTechに限らず、スクールに通う最大のメリットの1つ。

もし独学かスクールかで迷っているのなら、そのサポートが欲しいかどうかも考えてみてください。


RaiseTechの詳細はこちらをチェック!/


RaiseTechをオススメしない人3タイプは?高い負荷を避けるべき人もいます!

以下に挙げるような人には、RaiseTechをオススメしません

  • 安さを重視する人
  • 手取り足取り教えて欲しい人
  • 教養レベルでプログラミングを身に付けたい人

これらに該当する人は、他のスクールを検討した方がいいでしょう。

それぞれ、詳細を見ていきます。


RaiseTechをオススメしない人1:安さを重視する人

タイプ1、安さを重視する人にはオススメできません

評判やデメリットでも書いてきましたが、そもそもプログラミングスクール自体の料金が高いです。

その中でも、RaiseTechはより高額な傾向にありますし、給付金の対象にもなっていません。

料金を安く抑えたい人にはかなり強いデメリットとなるでしょう。

より安いスクールか、あるいは給付金を受け取る条件を満たせるなら、その給付金があるスクールを選ぶことをオススメします。


RaiseTechをオススメしない人2:手取り足取り教えて欲しい人

タイプ2、手取り足取り教えて欲しい人にもオススメできません

授業も難易度が高く、質問も解決方法を指導するという方針、自分からどんどん動く必要があります。

1から手取り足取り、全部教えて欲しいという人には合わない学習方針でしょう。

念のため書いておきますが、手取り足取り教わりたいという姿勢がNGなわけではありません。

もちろん、その方がより効率良く学習できるという人もいるはず。

あくまで、今回紹介しているRaiseTechがその姿勢と合わないだけです。

当てはまる人は、どのスクールなら自分に合いそうか、他を探すことをオススメします。


RaiseTechをオススメしない人3:教養レベルでプログラミングを身に付けたい人

タイプ3、教養レベルでプログラミングを身に付けたい人にもオススメできないです

RaiseTechは現場重視、稼げるエンジニアになるためのスクールです。

趣味や教養といったレベルを求める場合、RaiseTechは目的が違います。

例えば、個人で軽くHTMLやCSSを書いてみたいという人が、ゴリゴリ仕事で使うような技術を身に付ける必要はないです。

この場合、別のスクールで趣味・教養に合わせたコースが用意されているところもあるため、そこを検討すると良いでしょう。

あるいは、この目的の場合はスクールではなく、学習プラットフォームだけで十分な場合もあります。

そういったものも選択肢に入れて考えてみてください。


RaiseTechをオススメする人3タイプ!本気でやる覚悟のある人にオススメです!

では、どんな人にはRaiseTechをオススメできるか、以下にまとめます。

  • 働きながら受講したい人
  • プログラミングを身に付けた後の目標が明確に決まっている人
  • 現場で仕事をこなす『自走力』を身に付けたい人

それぞれ、詳細を見ていきます。


RaiseTechをオススメする人1:働きながら受講したい人

タイプ1、働きながら受講したい人にはオススメできます

ここまで何度か出してきたいつでもどこでも教材を見れる、質問できる環境が強いです。

期限もないため、働きながらでまとまった時間を確保しにくい人でも効率よく勉強を進められるでしょう。

ちなみに、この点は他のスクールも満たしていることが多いです。

ただ働きながら受講したい人全般にオススメするというよりは、働きながら、かつ以下2点いずれかを満たす人にオススメなので、その観点で見てみてください。


RaiseTechをオススメする人2:プログラミングを身に付けた後の目標が明確に決まっている人

タイプ2、プログラミングを身に付けた後の目標が、明確に決まっている人にもオススメできます

デメリットで挙げた高いモチベーションの維持、それがこの目標を持っているかどうかでかなり左右されます。

明確にプログラミングを身に付けた後やりたいことが決まっているなら、そのために頑張るモチベーションも湧きやすいでしょう。

もちろんそのやりたいことがRaiseTechの学習方針と合っている必要があります。

でも、そこがクリアできれば、目標が決まっていることは強力な武器になります。

是非、自分はプログラミングを身に付けてどうしたいか、考えてみてください。


RaiseTechをオススメする人3:現場で仕事をこなす『自走力』を身に付けたい人

タイプ3、現場で仕事をこなす『自走力』を身に付けたい人にもオススメします

やはりキーワードの『自走力』はここでも出てきます。

この『自走力』、自ら行動して課題を解決し、仕事を遂行する能力はエンジニアには必須級のスキルでしょう。

それをスクールという安心できる環境で訓練したい人には、かなりオススメできるスクールの1つです。

この点は今できてないから合わないではなく、今できてないからこそ練習できるという観点で考えてみてください。


RaiseTechの詳細はこちらをチェック!/


RaiseTechのQ&A 4選

最後に、RaiseTechに関するQ&Aをまとめていきます。

Q
PCはどんなものが必要?
A

公式のQ&Aに掲載されているので、参考にしてください。

【最低スペック】
OS:Windows10以降、macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
CPU:Intel Core i5以上
メモリ:8GB以上
ストレージ:256GB

【推奨スペック】
OS:macOS Mojave(バージョン 10.14)以降
CPU:Intel Core i7以上、M1
メモリ:16GB以上
ストレージ:512GB(SSD搭載推奨)

最新のMacBook Proだと推奨スペックをカバーできるよ。
※新しく購入するならMacの認定整備済製品も狙い目!

参考スペックはこんな感じだけど、PCの買い替えは講座受講後に決めても大丈夫!必ず買わなきゃいけないわけじゃないから安心してね〜!

よくあるご質問 | RaiseTech(レイズテック)
Q
学習時間って、トータルでどのくらい必要なの?
A

これも公式に回答があり、目安ではありますが大体400時間程度と言われています。

3ヶ月(13週間で計算)で終わらせることを想定した場合、1週間あたり30時間程度の時間が必要な計算です。

1日平均で4時間半くらいになるため、かなりの時間が必要でしょう。

スキマ時間などを上手く活用して勉強を進めるようにしたいですね。

Q
年齢制限は?
A

特にありません。

Q
他にも色々知りたいんだけど…
A

無料説明会を利用しましょう

実際に話を聞くことで、よりイメージや実感が湧くと思います。

「思ったのと違った…」を防ぐため、極力参加することをオススメします。

RaiseTechの無料説明会はこちらから→【RaiseTech無料説明会】


RaiseTechの評判まとめ:負荷が高く、その分現場で必要なスキルを学べるスクール!

今回は、プログラミングスクール「RaiseTech」の評判をまとめてきました。

それぞれの概要を再掲します。

  • RaiseTechの悪い評判
    • 料金が高い
    • 内容が難しい
    • 基本、自分から動く必要がある
    • 質問に対する「答え」は教えてくれない
    • 自己管理能力が求められる
  • RaiseTechの良い評判
    • いつでもどこでも受講できる
    • 未経験でも受講できる
    • 講師の質/いつでも質問できる環境が良い
    • サポートが充実している
    • キャリア支援も充実している
  • RaiseTechのデメリット
    • 料金が高い
    • 高いモチベーションを維持する必要がある
    • 質問に対し全てを細かく教えてくれるわけではない
  • RaiseTechのメリット
    • 働きながら受講しやすい
    • 自走力も同時に鍛えられる
    • 高い難易度の課題を充実したサポートの中でこなせる
  • RaiseTechをオススメしない人
    • 安さを重視する人
    • 手取り足取り教えて欲しい人
    • 教養レベルでプログラミングを身に付けたい人
  • RaiseTechをオススメする人
    • 働きながら受講したい人
    • 明確に、プログラミングを身に付けた後の目標が決まっている人
    • 現場で仕事をこなす『自走力』を身に付けたい人

総合すると、RaiseTechは負荷が高く、その分現場で必要なスキルを学べるスクールです。

自分の目標に合致し、覚悟ができているなら、この高い負荷も乗り越えることができるでしょう。

受講してみたい、あるいは気になると思った方は、是非無料説明会で話を聞いてみてください。


RaiseTechの詳細はこちらをチェック!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました