「XServer VPS for Game」の料金は?プラン変更や支払い方法も紹介します!

その他

XServer VPS for Gameの料金は、借りるサーバーのスペックと、借りる期間の組み合わせで決まります。

スペックは最小で2GBプランから最大64GBプラン、期間は1ヶ月から36ヶ月と幅広いラインナップです。

プランの変更も可能ですが、一部変更不可なプランがあるなど注意点も。

今回は、そんなXServer VPS for Gameの料金プランの変更について、さらに支払い方法まで紹介していきましょう。

なお、本記事の内容は、2025年2月11日時点のものです

更新は心がけますが、最新情報は公式サイトをご覧ください。

Xserver VPS for Gameの詳細や申し込みはこちらから/

XServer VPS for Gameの料金はスペック×期間で決まる!

XServer VPS for Gameの料金は、スペックと期間の組み合わせで決まります

スペック、期間ともに6種類ずつ、トータルで36パターンの料金プランが用意されています。

一覧で、表にまとめてしまいましょう。

期間GBプラン4GBプラン8GBプラン16GBプラン32GBプラン64GBプラン
1ヶ月¥1,150¥2,200¥4,400¥9,750¥22,100¥44,200
3ヶ月¥1,100¥2,101¥4,200¥9,240¥21,500¥43,000
6ヶ月¥1,050¥2,000¥4,000¥8,800¥20,700¥41,400
12ヶ月¥900¥1,800¥3,600¥7,800¥19,500¥39,000
24ヶ月¥870¥1,750¥3,400¥7,500¥19,000¥38,500
36ヶ月¥830¥1,700¥3,201¥7,200¥18,500¥38,000
XServer VPS for Game 料金表(月額)

同じスペックであれば、期間が長い方が1ヶ月あたりの料金は安くなります。

料金について、以下3点のポイントがあります。

  • 各プランのスペック詳細
  • 支払いタイミングと総額
  • キャッシュバックなどのキャンペーンも

それぞれ、詳細を見ていきましょう。

ポイント1:各プランのスペック詳細

スペック名はメモリで書かれていますが、メモリ以外にもスペックは変わってきます

各プランのスペックを以下の表にまとめましょう。

プラン2GBプラン4GBプラン8GBプラン16GBプラン32GBプラン64GBプラン
オススメプレイ人数4人以下5~10人11~20人20人以上記載なし記載なし
メモリ2GB4GB8GB16GB32GB64GB
vCPU3コア4コア6コア8コア12コア24コア
ディスク容量50GB100GB100GB100GB100GB100GB
ネットワーク100Mbps100Mbps100Mbps300Mbps500Mbps1Gbps
XServer VPS for Game 各プランのスペック一覧

ゲームによっては、4GBプランや8GBプラン以上での契約が必要になる場合もあります。

また、オススメプレイ人数はゲームによっても変化するため、入れたいゲームの推奨スペックと照らし合わせながら選ぶようにしてください。

ポイント2:支払いタイミングと総額

上で月額料金を提示しましたが、料金は契約期間分総額を一括前払いで支払う必要があります

公式サイトには月額料金のみ記載があったため、期間の月数で掛け、総額の目安を算出してみました。

期間2GBプラン4GBプラン8GBプラン16GBプラン32GBプラン64GBプラン
1ヶ月¥1,150¥2,200¥4,400¥9,750¥22,100¥44,200
3ヶ月¥3,300¥6,303¥12,600¥27,720¥64,500¥129,000
6ヶ月¥6,300¥12,000¥24,000¥52,800¥124,200¥248,400
12ヶ月¥10,800¥21,600¥43,200¥93,600¥234,000¥468,000
24ヶ月¥20,880¥42,000¥81,600¥180,000¥456,000¥924,000
36ヶ月¥29,880¥61,200¥115,236¥259,200¥666,000¥1,368,000
XServer VPS for Game 料金表(算出総額目安)

端数などによる細かい金額の違いがある可能性もあるため、あくまで目安としています。

1ヶ月あたりの金額は期間が長い方が安いですが、総額は当然増えるため、どの程度の期間使う想定かをしっかり考えて選ぶようにしてください。

ポイント3:キャッシュバックなどのキャンペーンも

XServer VPS for Gameでは、キャッシュバックなどのキャンペーンを実施している時もあります

例えば、記事作成時点の2025年2月では、同年3月18日まで最大30%のキャッシュバックキャンペーンが行われています

12ヶ月以上のプラン契約で、支払い総額の20~30%のキャッシュバックを受け取ることができます。

具体的なキャッシュバックの割合は、以下の通りです。

  • 12ヶ月:20%
  • 24ヶ月:25%
  • 36ヶ月:30%

条件として6ヶ月間の利用が必要で、この条件を満たすとメールアドレスに申請方法に関するメールが送られてきます。

お得に利用したい場合は、こういったキャンペーンが行われていないかも併せて公式サイトをチェックしてみましょう。

Xserver VPS for Gameの詳細や申し込みはこちらから/

XServer VPS for Gameのプラン変更と注意点は?

上で紹介したXServer VPS for Gameのプランについて、変更が可能です。

ただし、以下の注意点があります。

  • 変更時は対象サーバーのシャットダウンが必要
  • 下位プランへの変更時、差額の返金はなし
  • 2GBプランへの変更は不可

それぞれ、詳細を見ていきます。

プラン変更の注意点1:変更時は対象サーバーのシャットダウンが必要

プランを変更する場合は、対象サーバーのシャットダウンが必要です

その間はゲームができない状態となるため、利用者への通知など準備してから変更をしましょう。

ちなみに、プラン変更は即時ではなく、数分~数時間程度かかる場合があります。

できるだけ人の少ない時間帯で行うよう、調整してみてください。

プラン変更の注意点2:下位プランへの変更時、差額の返金はなし

例えば8GBプランから4GBプランへなど、下位プランへの変更も可能です。

しかし、その場合は差額の返金はありません

もちろん上位へのプラン変更も可能なため、迷うスペックがあるならまずは下位で契約し、不足すれば上位にグレードアップする方が安く済むでしょう。

プラン変更の注意点3:2GBプランへの変更は不可

下位プランへの変更は可能ですが、2GBプランへの変更はできません

もしどうしても2GBプランにしたい場合、別でプランを契約し、サーバー移転をする必要があります。

少人数、かつ推奨サーバースペックがそこまで高くないゲームであれば、2GBプランで十分な場合もあるでしょう。

上にも書いた通り、複数スペックで迷うならまずは下位から契約してみてください。

XServer VPS for Gameの支払い方法を紹介!

XServer VPS for Gameの支払い方法は、以下3種類が用意されています。

  • クレジットカード
  • あと払い(ペイディ)
  • プリペイド決済

クレジットカードは、VISA、Master Card、JCB、American Expressの4種に対応、3Dセキュア2.0に対応したカードが使用可能です。

デビットカード、プリペイドカードはVISA、Master Card、JCBのものが使えます。

ペイディは、口座振替、コンビニ払い、銀行振込に対応しています。

プリペイド決済について、アカウントへ事前にプリペイド残高をチャージしておき、そこから支払う方式です。

プリペイドのチャージにもクレジットやペイディが使えるほか、コンビニ払い、銀行振込、ペイジー決済でもチャージができます。

支払い忘れが怖い場合、クレジットなど何もしなくても自動更新できるものを選択しておきましょう。

XServer VPS for Gameの料金プラン、支払い方法についてまとめ

今回は、XServer VPS for Gameの料金プラン変更支払い方法について紹介しました。

スペックと期間で料金が決まり、契約期間分の料金を一括前払いで支払う必要がありました。

プラン変更は可能ですが、サーバーのシャットダウンが必要、下位プランへ変更した時の差額は返金されないなどの注意点も。

まずは下位プランで試してみて、足りなければ上位へアップグレードする方針が適しているでしょう。

支払い方法もクレジットを始め、複数用意されています。

特にマルチプレイ用サーバーであれば、自身だけでなく他のプレイヤーにも影響が及びます。

快適なプレイができるよう、スペックはしっかりと確認した上で契約するようにしましょう。

Xserver VPS for Gameの詳細や申し込みはこちらから/

コメント

タイトルとURLをコピーしました