広大なフィールドを駆けまわることができる『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』。
慣れてくると、やはり移動が面倒に感じることが増えます。
ということで、前置きはナシにして今回は「ビタロジャンプ」を解説していきましょう。
モノをビタロックで吹っ飛ばし、それを使ってリンクも吹っ飛ばす技全般ですね。
この記事を読むとどんなことができるか、以下の動画をご覧ください。
こんなことになります。
ただし、想定されてない技のため、以下のような問題が発生する可能性があります。
- エラーが発生する(ゲームの強制終了、Switch本体の破損など)
- 攻略の楽しみが失われる
そのため、この技をやって何かあっても、それは全て自己責任です。
私は責任を取れませんし、任天堂に文句も言ってはいけません。
なお、私の操作環境がSwitch、本体接続のジョイコン、ジャイロありとなっています。
操作を具体的に出す時はSwitch版デフォルトで説明するので、他の環境は読み替えてください。
ビタロック以外にも、グリッチ技は色々あります。
他の技が見たい方は、私が解説している技を集めたページもあるので、よければそちらも見ていってください。
モノで吹っ飛ぶ「ビタロック」基本形のやり方
もう上で説明してしまいましたが、ビタロックはモノを吹っ飛ばし、それを使ってリンクも一緒に吹っ飛ぶ技です。
まずは、その一番の基本形を見ていきましょう。
必要なものは、以下の通りです。
- 吹っ飛ばすオブジェクト
- ビタロック
- タメ攻撃で振り回すタイプの大剣武器
- ゲームオーバーしない程度の体力
- 方向調節をする場合は弓矢、バクダンなど
ちょっと補足で、1つ目の吹っ飛ばすオブジェクトを吹っ飛ばし、それをリンクにぶつけます。
一番簡単なのは箱で、今回もその箱を使った手順を紹介します。
3つ目の大剣武器、ちょっと制約をつけましたが、これが一番時間的に余裕が生まれます。
片手武器などでも出来ないことはないですが…最初は、この振り回す大剣武器がオススメです。
では、箱を使う場合で、やり方を見ていきましょう。
- 箱にビタロックを使用する
- 衝撃を溜め、必要なら弓矢などでベクトルを変化させる
- 箱のできるだけ前方に乗り、ベクトルと同じ方向を向いてZL注目
- ビタロックの解除直前で前方ジャンプする
- 吹っ飛ぶ
手順だけ見るとそこまで難しくなさそうですが、慣れないうちは時間制限がかなり厳しいと思います。
そのため、手順2の衝撃を溜める時は、後述のダブルヒットを使うといいでしょう。
また、4の前方ジャンプするタイミングですが、これは箱の角度などによって若干変化します。
平らな地面の場合、速い8カウントの7回目より若干早いくらいでジャンプすると良い感じにぶつかります。
実際にやってみると、以下のようになります。
知っておくと便利な小技「ダブルヒット」
上で少し触れたダブルヒットについて、解説しておきましょう。
振り回し攻撃時、実は開始した時のリンクの背の方向に対して、攻撃がダブルヒットするという小技があります。
つまり、衝撃を溜める時に、モノに背を向けた状態でタメ攻撃を開始すれば効率良く溜めれるというわけです。
上の成功例はダブルヒットありで溜めていますが、ダブルヒットなしだとこうなります。
…ジャンプ自体は失敗してますが、気にしないでください。
わずかな差ではありますが、それが余裕に繋がるので、是非やってみましょう。
また、溜め終えたら、Yを押しっぱなしのままキャンセルで叩きつけも省略するのを忘れないように。
派生技1:Rocket Launch
さて、上で紹介したものは一番の基本形というだけで、他にもタイプがあります。
本記事では派生技を2つ、紹介しましょう。
1つ目は、木に掴まって一緒に吹っ飛ぶRocket Launchです。
必要なものについて、振り回す大剣武器が必須になります。
オノ系がベストですが、他のものでも木を切り倒すことができれば大丈夫。
やり方は以下の通り。
- 木を、回転攻撃で切り倒す
- 木が倒れ始めたら回転攻撃をキャンセルし、倒れる途中の木にビタロック
- ダブルヒットで力を溜める
- 弓矢でベクトルを上方向に向ける
- 木に掴まる
- 木を一緒に吹っ飛ぶ
これは、全体がスムーズにいってもかなり時間ギリギリとなります。
そのため、ダブルヒットや振り下ろしのキャンセルは必須と思っていいでしょう。
木にビタロックをかけるところは、タイミングが早すぎると木が吹っ飛ばず、遅すぎるとリンクが掴まれません。
木によっても最適な角度が変わるため、色々と試してみましょう。
また、木に掴まった後、吹っ飛んでからはリンクを動かすと落ちてしまうので、動いてはいけません。
この成功例は以下の通りです。
派生技2:垂直ジャンプ
ちょっと難しめの技を紹介したので、今度は逆に簡単めの技を紹介しましょう。
鉄箱などを使って、垂直ジャンプする方法です。
必要なものとして、今度は方向調節の弓矢の代わりにリモコンバクダンをご用意ください。
やり方は以下の通り。
- リモコンバクダンを置き、その上に鉄箱を乗せる
- 鉄箱にビタロック、力を溜める
- 鉄箱に乗り、リモコンバクダンを爆破
- ビタロック解除で上に吹っ飛ぶ
これはかなり時間に余裕があると思います。
3つ補足で、リモコンバクダンの上に鉄箱を乗せるとき、バクダンが中心からずれると、その逆方向に飛ぶ方向もずれます。
あまり端にリモコンバクダンを置くと変な吹っ飛び方をするかもしれないので気を付けましょう。
鉄箱をマグネキャッチすると中心の真下に目印が表示されるので、それを参考に置いてみてください。
2つ目、リモコンバクダンを爆破するとき、爆風が箱を貫通するように見えます。
が、箱の上に乗っていればダメージを受けないので、そこは安心してください。
3つ目、これで射出した直後に移動すると、これまたダメージを受けます。
勢いが無くなるまで、移動しないようにしましょう。
この成功例は以下の動画をご覧ください。
派生技3:Stasis Bounce
リンクにモノをぶつけるタイプのビタロジャンプで、良い感じに盾サーフィンをしていると、ダメージを受けず、かつかなりの高速で飛ぶことができます。
これはStasis Bounceという別の技として、別記事で解説しています。
詳細は、以下の記事をご覧ください。
まとめ
今回は、ビタロジャンプを解説してきました。
短時間で色々やることはありますが、グリッチ技特有の操作を練習するにはかなり良い技でもあると思います。
もちろんやるなら自己責任ですが、これからグリッチ技をやろうとしている方は、このビタロジャンプから練習してみるのはいかがでしょうか。
ブレワイやティアキンをより楽しむために…
さて、この記事を読んでいるということは、少なくともブレワイの通常プレイはある程度やっていると思います。
もしかしたら今はティアキンをメインでプレイしていたり、そっちもクリアしているかもしれませんね。
そんな方であれば、もちろん紹介しているようなグリッチ技でスパイスを求めるのもいいでしょう。
でも、こんな記事書いておきながらアレですが…ゲーム本来の楽しみを1つ、グレードアップするのはどうでしょうか。
このゲーム、世界の広さや冒険感もそうなのですが、それを引き立てる音響が素晴らしいです。
ヘッドホンなんかでプレイすると、本当にリンクがいる場所にいるかのような、凄まじい臨場感を味わうことができます。
ブレワイもそうでしたが、ティアキンはさらに音が進化しており、もうここで書くのは無理というほど。
それを活かすには、やはりワンランク上のイヤホンやヘッドホンを使うのが一番いいでしょう。
SwitchはBluetoothイヤホンも接続できますが、遅延の可能性があるため有線を強くオススメします。
新品だと金額的に手が出しづらいという場合でも、e☆イヤホンさんなどの中古を取り扱うお店も多くあります。
是非、お気に入りのイヤホンなどを使って、よりハイラルの世界を楽しんでみてください。
コメント