私のように、ブログを書いている方。
普段はPCで作業をしているけど、外出時など持ち運ぶのが面倒だったりしませんか?
私はiPadも持っていて、持ち運びやすいのでたまにそっちでも書いているのですが、どうも操作感が変わって書きづらいのがホンネです…
どの端末からでも、同じ操作感で、欲を言うとデータも同期とかせずに同じものを使いたい。
そんなワガママを解消してくれるサービスが新しく出ました!
レンタルサーバでお馴染みXserverさんの「クラウドPC」です。
今回は、このクラウドPCを紹介していきましょう。
Xserver「クラウドPC」概要
クラウドPCは、その名の通りクラウド上に用意されたPCを借りることができるサービスです。
契約することで、そのPCに接続して使えるようになります。
ようは、レンタルサーバの個人向けPC版で、一般的にDaaS(Desktop as a Service)と言われているものになります。
本記事ではクラウドPCもDaaSの1つとして紹介していて、DaaSの定義的には合っていると思います。しかし、クラウドPC公式ページには一言もDaaSと書かれておらず、私の見逃しでもしかしたら違うかもしれません。
何か分かれば追記します。
このDaaS、クラウドPCが初というわけでもなく、これまでにもAWSやAzureなどで使うことができました。
しかし、従来のDaaSはどちらかというと業務用の印象が強いものばかり。
実際、DaaSの説明をNTTさんのページから引用してみましょう。
DaaSは「Desktop as a Service」を短縮した言葉で、仮想のデスクトップ環境をクラウド上で提供するサービスを指します。この場合の「デスクトップ環境」とは、普段からオフィスのPCで使っているようなデスクトップ環境を指します。従業員はインターネット経由でDaaS上のデスクトップにアクセスでき、業務に必要なソフトウェアなどを普段どおりに使用できます。
DaaSとは? VDIやシンクライアントとの違いをわかりやすく解説 | NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま
引用した文章の最後やページタイトルでも、企業向けである雰囲気が伝わってきますよね。
ブロガーにオススメする理由3選
では、なぜこのクラウドPCがブロガーにオススメなのか。
その理由を、以下の3つにまとめました。
- どこからでも、同じ環境にアクセスできる
- 安心、安全のデータ管理
- 安く、手軽に新しいPCを
それぞれ、詳細を見ていきましょう。
どこからでも、同じ環境にアクセスできる
まず、なんといっても同じ環境に自由にアクセスできることでしょう。
とはいっても、ブログ自体ブラウザでのアクセスなので、クラウドPCでなくても自由にアクセスできます。
じゃあ何が強いのかというと、データです。
クラウドPC、当然データもクラウド上に保存されます。
そのため、記事用に書いたメモだったり、集めた画像だったりを保存しておくことで、どの端末からでも同じデータを使えるようになるのです。
データ自体の移動がないため、容量の大きい動画などを用意しても、カンタンに使いまわせるようになります。
複数端末で作業することがある場合、個人的に面倒なのがこのデータ周り。
これを一元管理できるようになるのは、便利ではないでしょうか。
また、例えばiPadから作業をする場合、Officeがそのままだと使えないですよね。
私もそうですが、各種メモをExcelなどで管理している方も多いと思います。
そこで、クラウドPCはオプションでOffice製品をインストールすることも可能1です。
これで、操作感もより近づけることができるでしょう。
安心、安全のデータ管理
次に、これもデータに関するオススメポイント。
今書いたように、クラウドPCはクラウド上にデータが保存されます。
手元の端末は単純にアクセス用となり、データが残りません。
つまり、万が一手元の端末を紛失したり故障したりしても、データは安全に守られるのです。
当然データは増えていきますが、ディスク容量は100GB単位で増やすことも可能です2。
最大1000GBまで増設可能、そこまであれば不足することはあまりないでしょう。
安く、手軽に新しいPCを
そして、3つ目は金額です。
普通、新しいPCを買おうとすると、購入時にまとめてお金が必要になります。
それこそ、ある程度のスペックを見積もると、6桁を超えることが多いでしょう。
しかし、このクラウドPC、月額なので一度に大金が必要ということにはなりません。
変更があった時に修正し忘れるのが怖いので、具体的な金額の記載は行いません。
公式サイトでご確認をお願いします。
プランも5つに分かれており、使い方に合わせた契約が可能になっています。
ブログを書くことが目的の場合、メモリ容量的にエントリープラン(3GB)かスタンダードプラン(5GB)がオススメです。
しかし、契約期間の途中でも上位プランへの変更は可能なので、まずはお試し(2GB)から始めるのがいいでしょう。
ちなみに、一度契約したら最低でも3か月は使わなければいけないので、そこはご注意ください。
注意点
さて、ここからは気を付けなければいけないポイントを見ていきましょう。
まず、ネット環境が必須です。
繰り返しですが、クラウド上にあるPCに接続して使用します。
そのため、接続のためにネット環境が必要になります。
また、接続中はこちらから操作内容を、向こうから画面の映像を常に送受信することになります。
データ通信量が増えることが予想されるので、通信量に上限や制限がある方は気を付けてください。
次に、遅延です。
私は以前の仕事でDaaSを使っていたことがあるのですが、通常作業なら気にならない程度の遅延が発生していました。
数年前の話なので今は状況が変わっているかもしれませんが、完全に遅延ゼロにはなってないと思います。
言い換えると、少しでも遅延が影響する作業にはオススメできません。
…とはいえ、そこまでシビアなものといえばゲームくらいしか思い浮かばず、通常は気にならないでしょう。
プログラミングでゲームを作るような場合は気を付けてください。
そして、OSがちょっと特殊です。
これは注意点というより補足なのですが、使えるOSはWindows Server 2022です。
ブログを書くためなら基本影響はないと思いますが、何か個別のアプリを入れたい場合、事前に使えるか確認しておきましょう。
最後、上でも少し出しましたが、3か月の最低利用期間が設定されています。
様子見のつもりでも、最低3か月は利用しなければいけないため、特に高いプランを考えている場合は慎重に選ぶようにしましょう。
スケールアップはできてもスケールダウンはできないようなので、そこも気を付けてください。
その他、細かい仕様やオプションなどは、公式サイトで確認してみてください。
まとめ
今回は、Xserverさんの「クラウドPC」を紹介してきました。
使い方や特徴を考えると、ブロガーさんにオススメなサービスだと思います。
細かいスペックの微調整が難しいので…
- どんな作業をする想定なのか
- それに必要な各種スペックはどの程度か
- そのスペックのクラウドPCを契約するといくらかかるのか
- そのスペックの物理的なマシンで買った場合と比較して、納得できるか
あたりを考えてから契約するのが良さそうです。
- 月額料金が発生します、具体的な金額は公式「仮想デスクトップサービス『Xserver クラウドPC』
」をご確認ください。 ↩︎ - 月額料金が発生します、具体的な金額は公式「仮想デスクトップサービス『Xserver クラウドPC』
」をご確認ください。 ↩︎
コメント