「キカガク」長期コースの評判まとめ!転職の武器が欲しい人にオススメ!

その他

WebでIT系を学べる学習プラットフォームの1つ「キカガク」。

その中に、AI人材育成6ヶ月長期コースがあります。

  • 初心者から受講できる
  • キカガクの全コースを受講し放題
  • 条件を満たすことで、給付金を受け取ることが可能

などの特徴があります。

契約を考えているけど、実際どうなんだろう…とお思いの方も多いはず。


そこで、今回はそんなキカガクのAI人材育成6ヶ月長期コースの評判を調べ、まとめてみました。

良い点はもちろん、悪いと言われている点もまとめますので、是非参考にしてみてください。


>>キカガク長期コースの詳細はこちら↓

AI・データサイエンスを習得する長期コース | キカガク
6 ヶ月で AI・データサイエンスを習得!実務に直結するスキルが身につく長期コース。AI・データサイエンスの基礎から実践的な応用まで、幅広く学べます。

ごく簡単に、キカガクとAI人材育成6ヶ月長期コースを紹介

まず、軽くキカガクAI人材育成6ヶ月長期コースの紹介をしておきましょう。

もう知ってるよという方は、次の評判の章へ進んでもらって大丈夫です。


キカガクの概要

キカガクは、AIや機械学習などを動画で学べる学習プラットフォームです。

コース内容は幅広く、ITやデジタル自体に関する入門コースからAIや機械学習を使う実践コースまであります。

そのほか、特定の資格試験や検定の対策コースも用意されています。

多くのコースは有料ですが、2024年2月21日現在、以下5コースが無料で受けられます。

  • AI-900 資格試験対策コース
  • 脱ブラックボックスコース
  • G検定対策コース
  • ITパスポート対策テスト
  • Python&機械学習入門

そのため、まずはこの5コースいずれかを受講してみて、雰囲気などが合いそうなら有料コースで受けたいものを受講する、といった使い方がオススメになります。


AI人材育成6ヶ月長期コースの概要

AI人材育成6ヶ月長期コースキカガクが提供する有料コースの1つです。

扱う内容はPython、機械学習、Web基礎などで、以下のような状態を目標とするコースです。

・データサイエンス、エンジニアとしての基礎を習得している状態
・AI 搭載のアプリケーションを企画し、実装できている状態
・調査⼒を始めエラー解決⼒、問題対応⼒が⾝に付いており、⼀⼈でも新しい技術への対応、学習が進められる状態

キカガク | AI・機械学習を学ぶ動画学習プラットフォーム AIプログラミングスクール

前半は教材などを使って知識を身に付け、後半は実際にアプリケーションを作成する、というのが大まかなカリキュラムです。


大きな特徴として、この長期コースを受講すると、キカガクにある全てのコース内容が無期限で受講可能となります。

もちろん今後追加されるコースも対象に含まれるため、長期コースという名前ですが、受け放題サービスのように捉えてもいいかもしれません。

また、転職を目的としている場合、転職支援も受けることができます。

dodaと提携していて、転職エージェントとの面談や転職活動のアドバイスなどのサポートもあります。

そして、単に動画を見るだけでは分からない点があっても、いつでも質問することが可能。

1対1でのメンタリングの機会もあり、内容だけでなく勉強方法や方向性なども相談できます。

以上、単なるコースの1つではなく、様々なサポートが受けられるサービスのようなプランです。


料金は72万円+税(税込み792,000円)と決して安い金額ではありません。

しかし、厚生労働省の認定講座として給付金を受け取ることが可能です。

最大で70%、50万円強を受け取れるため、最大限活用できれば24万円程度まで下がります

かなりコスパは良くなるでしょう。

給付金の受給には条件があり注意が必要なので、気になる方は無料説明会で確認してみてください。


キカガク長期コースの悪い評判

さて、ここから評判ですが、まずは悪いものから見ていきましょう。

当然、どんなサービスでも良い点と悪い点があります

悪い点に目を瞑るのではなく、しっかりそこも踏まえて、総合的に判断したいですね。


悪い評判1:時間が確保できなかったり受動的だと脱落しやすい

どれくらい打ち込み、勉強できるかはやはり働く時間が長い人には大変そうに感じたのは事実です。
しかし、モチベーションを高く、何かしらの強い動機がある人は時間の有無にかかわらず、スキマ時間なども含め勉強されていたのであろうと当初を振り返ると感じます。
前向きにやれていた方は、AIを使って何か作りたいものを明確にもち、事前に下調べや基礎を固めて、勉強主体よりも制作を主体に壁にぶち当たったら都度必要なことを勉強しようとした方々だと思います。
一方で、多忙で学習スケジュールの間に合わない方はモチベーションが低下してか、脱落する傾向があると感じました。チームの話題にも積極的に話題を理解できなくなったり、発言しにくくなる部分はあるのかなと思いました。何か制作したいわけでもなく、講座に参加すればなんとかなるといったような受動的な姿勢だとモチベーションも保ちにくいです。機械学習という根本は統計などの数学的学問の性質上、実用的なことにアイデアを転化することも難しく、かつ、抽象的な概念の勉強だけでは不安になるのではないかと思われます。

キカガクの口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/05/01(月) | 【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

1点目、学習プラットフォーム全般に言えることですが、時間が確保できなかったり受動的な受け方では挫折しやすいという声がありました。

キカガクはサポートがあるとはいえ大元は学習プラットフォーム、どちらかというとスクールよりも独学の方が近いでしょう。

そのため、モチベーション管理や進捗管理などはある程度自分でも行う必要があります。

あまり時間をかけられないと、だんだんモチベーションも下がっていきやすいため、時間があまりとれなさそうな方は注意が必要です。


また、引用した声の後半にも書かれていますが、何か目的があって学習するならともかく、ただ知識が欲しいだけで受講するような姿勢でも挫折率は上がるでしょう。

機械学習に限らず、こういった技術は使うために習得する、いわば手段です。

これの習得自体が目的になってしまうと、そこから先が見えず、これもモチベーション低下につながります。

自分が何にその技術を使いたいのか、その技術を使って何を作りたいのか、そこをある程度明確にしておきましょう。


悪い評判2:料金が高い

背に腹は代えられない気持ちの代価としてめちゃくちゃ高くて、逆に「絶対にめげない!」って気持ちにさせたので丁度良かったです。勉強だけでなくコミュニティとして意見交換ができるというのが何よりも励みになりました。

キカガクの口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/05/01(月) | 【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

経済産業省のリスキル講座に認定されているので、補助が出て、結果、30万円以下で受講できている。補助金込みなら、内容と比較して大満足。
補助金なしなら100万円ちかく支払うことになるので、ちょっと手がだしにくいのでは。

キカガクの口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/10/11(水) | 【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

2点目、賛否両論ですが、料金が高いという声も度々見かけました。

印象の良し悪しは別として、単に高いという声だけで見ればかなりの数が挙がっています。

モチベーションに繋がったり、給付金で安くなったりで結果的に良かったという声も多いのは事実。

しかし、やはり入学時にはしっかり80万円近くが必要になります。

給付金を使う想定でも条件があるため、事前にしっかり確認しておきましょう。


総評

大きく気になった悪い評判は、ほぼ上記2つのみでした。

両方とも、一般的なスクールや学習プラットフォームで共通して言われているもので、キカガク固有のものは見当たりませんでした

そもそも契約を検討しているならやる気はあると思うので、1つ目の姿勢はクリアしているかと思います。

2つ目の料金が人によって基準が変わってくると思うので、一概に内容を考えれば安い、と言い切ることはできません。

今回抜粋したのはあくまで声の一部でしかなく、サイトに投稿されているものも全体に比べたらごく一部です。

是非ご自身でも調べ、納得できるかを確認してみてください。


キカガク長期コースの良い評判

では、次に良い評判を見ていきます。

先ほどの悪い点と比較して、実際に契約するか考えてみましょう

今回参考にしているコエテコでは、評価が5段階中4.5を獲得しています。

そのあたりも参考にしてみるといいかもしれません。


良い評判1:初学者向きの内容になっている

プログラミング経験やAI知識がほとんどない方には「AI人材育成長期コース」はとてもオススメです。やはりプログラミングは内容が難しく、習得する内容も多岐に渡ります。私はプログラミング経験がなかったため、特にそのように感じました。本コースは短期間で詰め込むのではなく、長期間かけて知識や技術を自分に落とし込むことを目的としているので、初学者向きだと思います。ただ、内容はかなり本格的でデータ取得からAIアプリ作製までの一貫の流れを学ぶことができ、プログラミング経験がない私でも最終的に実装する力を身につけることができました。

キカガクの口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/04/29(土) | 【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

1点目、初学者向きの内容になっている点が挙げられます。

確かに、できるだけ早く技術を身に付けて転職やフリーランスへの転身など出来た方がいいでしょう。

しかし、そのために質を落としてまで速く進めるのはNGです。

今引用した声の中に、「長時間かけて知識や技術を自分に落とし込むことを目的としている」とあり、特にプログラミング初心者の場合はこれが非常に大事になってきます。

数学と同じで、最初の方に習う基礎がおろそかになってしまうと、その後ずっと悪影響を及ぼすことが少なくありません。

1つ1つ確実に進めるためにも、長期コースは適していると言えるでしょう。


良い評判2:コスパが良い

「AI人材育成コース」の料金は給付金を利用したとしても正直非常に高いです。しかし、本コースの魅力の一つとして、「AI人材育成長期コース」以外のコースを全て無料で受講できるという点があります。例えば、私は「E資格対策コース」と「E資格事前確認テスト」を受講することでE資格を取得することができました。また、現在は「データサイエンス入門コース」と「データサイエンス実践コース」を受講中で、データサイエンティストとしてのキャリアアップも目指しています。コースは随時追加・更新されており、それらも全て無料で受講することが可能です。
さらに講義資料の公開期限がなく、受講期間後も教材を見返すことができることもできます。ちょっと見返したいなと思った時や、あの時のコードを参考にしたいなと思った時など、参考資料として使用することができます。
総合的に見るとコスパはとても高いと感じています。

キカガクの口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/04/29(土) | 【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

2点目、料金について、高いがコスパが良いという声もしっかりあります。

特に、無期限で他のコースやこれから追加される内容も見れる点が大きいでしょう。

資格対策系のコースもいくつか用意されていて、一緒に取りたい人にもかなりオススメできます。


良い評判3:講師に何でも質問できる

「講師に自由に質問できる(そして質問内容は何でもよい)」という時間がある。
(1コマ20分。最大で活用すると、週に2回、合計40分の時間が与えられる計算)
あまり公式サイトでもプッシュされていないものの、この時間が、おそらくこのコースの最大の強み。活用できた人にとっては大いに満足できただろうし、逆にそうではなかった人にとっては少し寂しい結果だったのでは、と思う。

キカガクの口コミ・評判 | 総合評価:5, 投稿日:2023/10/11(水) | 【社会人・大学生】プログラミングスクール | コエテコキャンパス

3点目、学習プラットフォームと言いながら、スクールのように質問できる点の評判が良かったです。

この手の学習で一番問題になりやすいのが、疑問点の解消のしづらさでしょう。

誰にも聞けない場合、自分でなんとかするしかなく、最初はその解決にかなりの時間がかかります。

そこが独学における一番のネックで、挫折する原因にもなっていることでしょう。

そこのサポートがしっかりしているのは非常に心強く、引用した声にもある通り、最大の強みとも言えるポイントだと思います。

契約するなら、是非とも活用してほしいサポートの1つです。


総評

やはり、学習プラットフォームよりはスクールに近い立ち位置のコースだという印象を受けました。

学習プラットフォームにしては料金が高いように感じてしまいますが、補助金込みでスクールとして考えると、一般的な相場に近いです。

質問や転職補助などのサポートもスクールに近いため、その感覚で考えておいた方がいいかもしれません。

もちろん実際にはスクールではないため、細かい点は異なってくるでしょう。

そのあたり、疑問があれば事前に無料説明会で確認しておくようにしてください。


>>キカガク長期コースの詳細はこちら↓

AI・データサイエンスを習得する長期コース | キカガク
6 ヶ月で AI・データサイエンスを習得!実務に直結するスキルが身につく長期コース。AI・データサイエンスの基礎から実践的な応用まで、幅広く学べます。


キカガク長期コースをオススメしない人:趣味、教養で学ぼうとしている人

キカガクの長期コースは、転職サポートもあることから、やはり仕事に使うことを想定した技術習得で考えられているでしょう。

そのため、単に趣味や教養で学ぼうとしている人にはあまりオススメできません

これはコースが悪いのではなく、単に需要と供給がマッチしていないだけです。

趣味、教養レベルなら教本を買って読むくらいで十分でしょう。

あるいは、そういった目的のスクールもあるため、そちらを検討してみましょう。


キカガク長期コースをオススメする人:AIを学ぶ理由がはっきりしている人

逆に、例えば仕事で使いたい、新しい武器にして転職したいなど、AIを学ぶ理由がはっきりしている人にはオススメできるでしょう。

こういった人なら、何を作りたいかもある程度持っていると思います。

いくらサポートが充実していてスクールに近いとはいえ、キカガクは学習プラットフォームです。

通常のスクールよりは自己管理が求められるでしょう。

モチベーション維持のためにも、ゴールはしっかりと持って進みたいところです。


キカガクのQ&An選

では、よくありそうなQ&Aをまとめてみましょう。

当然、ここでは網羅しきれないため、疑問点があれば後述する無料説明会に参加して確認してみてください。


Q1.働きながらでも大丈夫?

A1.大丈夫です

キカガクの長期コースは、約9割の人が働きながら受講しています

それでいて修了率は90%を超えているため、働きながらでも十分勉強を進めることができるでしょう。

ただ、やはり勉強時間の確保は必要になります。

目安として、1週間あたり10~20時間は確保しておきましょう。


Q2.一応確認だけど、初心者でも大丈夫だよね…?

A2.大丈夫です、が…

プログラミングの知識という意味では、初心者でも問題ありません

しかし、タイピングは多少のスキルを必要としています。

具体的には、タイピングの練習・腕試しができるサイト「e-typing」でランクCが取れる程度が求められます。

無料でできるので、是非一度自分のタイピングスキルを確認してみましょう。


タイピングは、練習さえしっかりすれば誰でも速く正確にできるようになりますし、最初できないのは当たり前です。

ランクCが取れなくても落ち込むことなく、少しずつ練習していきましょう。

まずはどれだけ時間がかかってもいいので正確に入力する練習、慣れてキーの位置を覚えてきたら少しずつ速くしていく練習をするのがオススメです。

また、ホームポジションもあるため、最初はそれを意識しながら進めるといいです。

私はホームポジションガン無視で身に付けてしまったため、現在若干後悔しています(´・ω・`)


Q3.ほかに受講条件はある?

A3.条件と言えるか微妙ですが、PCが必要になります。

WindowsかMacかは、どちらでも大丈夫です。

必要なスペックは、無料説明会などで確認してみてください。


Q4.もっと色々知りたいんだけど…

A4.無料説明を利用しましょう。

色々書いてきましたが、人によって気になる点は異なると思います。

それを全て網羅しきるのは難しいので、是非無料説明に参加してみてください。

実際に話を聞くことで、よりイメージも掴みやすくなるかと思います。

思ったのと違った…」を防ぐため、極力参加することをオススメします。


無料説明会はこちらのページ右上「説明会お申し込み」から→【キカガク・長期コース】


キカガク長期コースについてまとめ

今回は、学習プラットフォームのキカガク、その中でもAI人材育成6ヶ月長期コースをメインに紹介してきました。

サポートの濃さを見ると、スクールに近い印象が強いプラットフォームです。

転職して戦えるAI技術を身に付けたい方は、検討してみてはいかがでしょうか。


>>キカガク長期コースの詳細はこちら↓

AI・データサイエンスを習得する長期コース | キカガク
6 ヶ月で AI・データサイエンスを習得!実務に直結するスキルが身につく長期コース。AI・データサイエンスの基礎から実践的な応用まで、幅広く学べます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました